海外
こんにちは ラッキーなことに、夫の仕事都合で海外に住まわせてもらっています。 (私にとってはラッキーなことです。昔から『海外に住む』のが夢で、自分では叶えられないだろうと最初から他力本願!笑 もちろん海外転勤が結婚条件ではなく、転勤が結婚の一…
こんにちは 日本のバレンタインデーは女性から男性に告白したり、愛を伝える日ですよね。 一方、海外では男性から女性に花束やプレゼントと共に愛を伝えることがスタンダードだったりします。 (告白やきっかけ作りができる点は気に入ってます。笑) 世界各…
こんにちは 『海外での子どもの予防接種はどうする?どうしたら良い?』 とお困りではありませんか? 日本では打たないものを海外では打ったり、逆も然りで海外では打たないけど日本では打つものもある。 さらには、同じワクチンでも、日本よりも海外の方が…
こんにちは 2021年7月末に日本に一時帰国をしました。 本当は色んな所にお出かけしたり、お友達に会ったりしたかったけれど、如何せんこんな状況。。連絡出来なかった方たちごめんなさい 日本への入国、隔離期間を終えると、今度は「無事にオランダ に戻るこ…
こんにちは 『海外、オランダ に住むってどんな感じ?』とよく聞かれるので、思いつくままに書いてみます この記事は「海外、オランダに住むってこんな感じです(子連れ編)」です。 子供の遊び場や習い事など(in アムステルダムと周辺地域)が探せる便利な…
こんにちは 妊娠中はやたらとお腹が空いて、深夜にもよく食べてました 産後の今でもたまに食べているおやつ6選の紹介です。 ダイエット中にもいかがでしょうか?? 甘い物としょっぱいものを交互に食べたくなる無限ループよ オランダ だけではなく、他ヨーロ…
こんにちは 『海外、オランダ に住むってどんな感じ?』とよく聞かれるので、思いつくままに書いてみます 私の海外生活歴、海外生活に共通すること、オランダ 生活について。 まずは、、、私の ●「結婚前」の海外生活経験について; ・幼少期(3歳〜5歳のうち…
こんにちは 分かりやすい記事掲載や検索機能のデザイン設定を勉強中。。(カスタマイズってやつです) なので、 カスタマイズできるまで、、、妊娠・出産にまつわる過去記事をまとめて掲載してみます。 需要あると嬉しいです www.nonstress.xyz www.nonstres…
こんにちは カビ取り洗剤をお探しではありませんか? (オランダ以外のEU圏の販売サイトもあります◎) お風呂に入る時にドアを閉めているのですが(←閉めるの常識か。保温効果狙い。)、季節柄なのか最近はやたらと黒カビが出来始めていました。 黒カビを一…
こんにちは 〜敏感肌でもok! 〜 オランダに来て、出会ったお気に入りのスキンケア品と世界中どこでも(!?)買えるスキンケア品のご紹介です。 お得な購入方法についても書きます。 ①facetheoryフェイスセオリー; 高濃度ビタミンC配合。日本で許可されてい…
こんにちは 出産準備はほぼオンラインショッピングで済ませました。 「日本人が買い揃えた商品」の例としてご参考になれば嬉しいです^ ^ (商品はオランダ発のものだけではないので、ヨーロッパ以外、海外諸国在住の方にもご参考になるかと思います。) ☆日本…
こんにちは お風呂のバスタブや洗面所の排水口詰まりにお困りではありませんか? オランダにもあります。日本でいうパイプユニッシュ的なもの。 'DesTop'友人に教えて貰ったもの。 小さめなah(アルバートハイン)スーパーマーケットにも売っていました◎€2.8…
こんにちは 今週(2021.6.21頃)からまた暑さが落ちつきましたね。 短いオランダの夏は終わったのでしょうか? 例年通りだと、 2週間程度の夏日→数週間の涼しい日々→1週間程の夏日再来。 なイメージです。 涼しくなってしまったので、情報提供としては遅いで…
こんにちは 先週末にコロナワクチンの1回目を接種してきました。 ドキドキして迎えた当日。 周囲では、『インフルエンザワクチンを受けた時みたいな感じ』との感想をよく聞きます。 【事前に用意していた鎮痛剤は?】 副反応が出たとき用に、鎮痛剤「パラセ…
こんにちは スタッツハルト(アムステルフェーン)の金曜日マーケットでよく買う食材の一つ。 牛タンです。 オランダで牛タンが食べられるなんて思わなかった ☆簡単時短——ネギのみじん切りについても書きます☆ 金曜日マーケットが開催される場所はこちら♀️ …
こんにちは もともと花粉症持ちではある主人。 昨日(2021.6.8)症状が顕著に現れたので、お友達にオススメのお薬を聞いて早速買ってきました。 Etosエトスにて€9.99でした。 効果ありみたいです◎ 花粉症でお困りの方はお試しを♪ 【余談】 セルフレジにて薬…
こんにちは 赤ちゃんのお尻、ムチムチな太ももちゃん❤️は〜ぁ、なんて可愛いんでしょう さて、出産準備オムツまわり編 5点です。 (日本在住時の愛用品も載せています。) 出産準備はほぼオンラインショッピングで済ませました。 「日本人が買い揃えた商品」…
こんにちは 更新が空いてしましました 出産準備はほぼオンラインショッピングで済ませました。 直接店舗で買うなら、メジャーなブランドが分かるし、選択肢が狭まるので決めやすいですよね。 「日本人が買い揃えた商品」の例があるとスムーズかなと思ったの…
こんにちは オランダでヘビーユーズさせて頂いているMaguroya.EUさんのご紹介です。 大トロ・中トロを食べましょ (まるでお肉な見た目。お肉ですか?) スペイン産の冷凍マグロ☆ 日本で買うよりかなりお買い得!!(日本だったらトロ部分はほとんど買わない…
こんにちは ベビーグッズはなるべく最低限で済ませたいなと思いますよね。 とはいえ、便利なものも沢山ある。 使うか分からないし、大きかったり高かったりするものたち。。 結論から言うと、 迷っているなら早めに買うべき!大きいものや高価なものほど、躊…
こんにちは オランダでニキビ治療薬をお探しの方はこちらがオススメです♪ Etos エトスでたしか€15くらいで買いました。 他の商品に比べるとお高め。笑 (単純比較するものではありませんが。) 【使い方】 顔全体用ではなく部分用なので、綿棒で適量を患部に…
こんにちは ついに我が家もベランダでのBBQデビューをしました!まだ寒かったので、ベランダで焼いて、食べるのはお家の中で。 焼き鳥とソーセージ。(焼き鳥は自作☆) オランダではベランダ(バルコニー)でBBQをします。 一軒家住まいだったらお庭でやると…
こんにちは 子供は可愛いくて大好きですが、 正直、ずっと泣かれていると気が滅入っておかしくなりそうになります。。 お子さんの性格や状況によりけりで効果が無い場合もあると思いますが、 少しでもヒントになればと思い、泣きやませ対策について書きます…
こんにちは 現地購入がオススメな家電についてご紹介します。 基本的には「毎日使うもの」は現地購入がオススメです。 ①ドライヤー ②電気ケトル ③アイロン ④扇風機 ⑤ルンバ ーーーーーーーーーーーーー 【その他、現地調達されているものは?】 我が家はfurn…
こんにちは オランダでの洗濯機の使い方、乾燥機に入れるものについて書きます。 あくまで自己流ですので、正しいかは分かりかねます。。^ ^; オランダの洗濯(機)の特徴は、 ●「洗剤には色柄もの用、白もの用、黒もの用の三種類あり」 ●「洗濯には時間がか…
こんにちは 最近まで知らなかったのですが、証明写真がスマホで簡単に作れちゃう時代。 しかも激安!日本だとコンビニ印刷なら合計230円。 次女はオランダ産まれ。オランダでパスポートの申請から受け取りまでしました。 パスポート申請時に実際に利用した①…
こんにちは 可愛い子供服を買うのが趣味の一つです❤️ オランダに来てからは、 ①ZARA ②H&M ③next ④HEMA で主に購入しています。 中でも③nextは、プチプラなのに生地もしっかりしていて可愛くてお気に入りです♪ ①ZARAも②H&Mも日本でお馴染みのブランドなので、…
こんにちは 日本から持参して良かった家電のご紹介です。 うち4つは日本在住でもオススメの家電です☆ ※!変圧器もお忘れなく! ①ホットプレート(たこ焼きプレートつき) ② 炊飯器 ③コードレス掃除機(ダイソンではなく、MITSUBISHI!) ④電動フロアモップ ⑤…
こんにちは 現在4歳の娘の英語の習得具合について、よく聞かれるので書きます。 習得課程は以下17項目の通り。 ちなみに、幼稚園外での英語持ち込み具合(英語の使用状況や頻度)は幼稚園内とでは異なります。主に「家でも英語が出てきた」の観点から書いて…
こんにちは オランダでも生牡蠣が食べられます☆★ 夫が、会社の先輩と買いに行ってくれました! お腹を壊すこともなく、牡蠣48個を夫婦2人で二日間で平らげました。(1日目36個、2日目12個) ←絶対に私の方が食べてる。 アムステルダムから車で約1時間50分の…