子育て
こんにちは 1歳4ヶ月(1歳5ヶ月目前)の次女が断乳したので、記録を残します。 やり方など、ご参考になったら嬉しいです。 スケジュールは? 断乳中のなだめ方は? 断乳のタイミングはどうやって決める? 絆創膏(バンドエイド)がおすすめです! スケジュ…
こんにちは 子連れフライトを乗りきるためのアドバイスをお友達にしたので、こちらでもシェアさせてください フライト中はどうやって寝かせる? 離乳食はレトルトを持ち込む? 飛行機内のオムツ台が狭くて恐怖感あり、泣いてしまいそう。。座席でもオムツ替…
こんにちは 海外では、日本とは逆で、お誕生日の人が自ら食べ物やケーキを準備します。 お誕生日会の主催者は、お誕生日の本人です。 海外に住んでいると、お子さまのお友達のバースデーパーティーにお呼ばれすることが多くなるかと思います。 お友達のパー…
こんにちは 次女の太ももにオムツのギャザー跡が付いてるので、そろそろサイズアップかしら?と検討していた時に見つけた裏ワザのご紹介です。 サイズアップしたとして、「太ももはokでもお腹がゆるい」な お悩みを持つ方必見です ※オムツはパンツタイプのも…
こんにちは 赤ちゃんのオムツ替えでは困りごとが沢山ありますよね。 経験やインスタから得た「オムツ替えテクニックとコツ」、「おすすめ商品」のご紹介です。 おしっこライナーの活用 下着の股下ダラーン問題を解決するには? ゆるうんちポケット付きオムツ…
こんにちは 今までに出会った「子育て中の気が楽になったり、励まされたりした言葉とエピソード」のご紹介です。 先輩ママさんや私自身のエピソードに基づいています。 子供は意外とちゃんと育つよ! 年齢とともに問題が複雑化。他者が絡んでくるからね。 マ…
こんにちは 女の子の憧れ(!?)バービー人形の揃え方についてご紹介します。 「予算1万円以下で揃える」お人形、お家、お店、豊富な着せ替えドレスセット。 4歳の娘がずっと欲しがっていたバービーを一時帰国中に日本で購入しました。 ☆実際は、友人に「次…
育児中の困りごとのヒントとなる記事を【まとめ】掲載します。 歯磨きやトイトレに関することなど◆ ご参考になれば嬉しいです^^ www.nonstress.xyz www.nonstress.xyz www.nonstress.xyz www.nonstress.xyz www.nonstress.xyz www.nonstress.xyz www.nonst…
オランダのグルメ、洗濯・掃除グッズの記事まとめ掲載です。 ご参考になれば嬉しいです^^ ●洗濯 ●掃除 ●グルメ情報 ●郵便 ●イベント ●子育て(妊娠・出産、予防接種など) ●オランダ に住むとは? ●駐在準備(持ち物など) ●洗濯 www.nonstress.xyz www.no…
こんにちは 大好きなYoutuber バイリンガルベイビーのアイシャさんが書いた本をオススメします 「近い将来、事務の仕事はAIがやる時代がやってくる」なんて言われいて、不安になりますよね。 今の子どもたちが大人になった時の社会が想像つきません 私の子育…
こんにちは お子さんの「歩き方がおかしい」、「よく転ぶ」、「身体の動きが変」等でお困り・心配事はありませんか? 長女の足が内股でよく転ぶので、オランダの理学療法士さんのところで診てもらいました。(今回は2回目の受診) ①オランダの小児理学療法士…
.3 こんにちは 子供が犠牲になるニュース(事件や性犯罪に巻き込まれる)を聞くたびに、『何か対策をしなきゃ』と思っても、 『危ないよ』とか『知らない人に付いて行ってはいけないよ』等、月並みの注意がけしかできてなかった。 ●そんな中見つけた絵本。☆…
こんにちは いま日本に一時帰国中で、子供の靴をサイズ違いでまとめ買いしています。(オランダ でも日本でも甲高幅広に合う靴を探すのはとっても大変。海外・オランダでははぼ見つからない。。サンダルと長靴以外は痛がってた) 同ブランドでも海外と日本で…
こんにちは 『海外、オランダ に住むってどんな感じ?』とよく聞かれるので、思いつくままに書いてみます この記事は「海外、オランダに住むってこんな感じです(子連れ編)」です。 子供の遊び場や習い事など(in アムステルダムと周辺地域)が探せる便利な…
こんにちは 分かりやすい記事掲載や検索機能のデザイン設定を勉強中。。(カスタマイズってやつです) なので、 カスタマイズできるまで、、、妊娠・出産にまつわる過去記事をまとめて掲載してみます。 需要あると嬉しいです www.nonstress.xyz www.nonstres…
こんにちは 次女が6ヶ月になり、お口をパクパクさせていて、何となく食べたそう、、? な感じを出しています。 (オランダでは4か月から始めてもOK と言われています。) 重い腰を上げて離乳食スタート! 長女の時は7ヶ月で始めたよ。←億劫がって遅い遅い。…
こんにちは 今週(2021.6.21頃)からまた暑さが落ちつきましたね。 短いオランダの夏は終わったのでしょうか? 例年通りだと、 2週間程度の夏日→数週間の涼しい日々→1週間程の夏日再来。 なイメージです。 涼しくなってしまったので、情報提供としては遅いで…
こんにちは 赤ちゃんのお尻、ムチムチな太ももちゃん❤️は〜ぁ、なんて可愛いんでしょう さて、出産準備オムツまわり編 5点です。 (日本在住時の愛用品も載せています。) 出産準備はほぼオンラインショッピングで済ませました。 「日本人が買い揃えた商品」…
こんにちは 更新が空いてしましました 出産準備はほぼオンラインショッピングで済ませました。 直接店舗で買うなら、メジャーなブランドが分かるし、選択肢が狭まるので決めやすいですよね。 「日本人が買い揃えた商品」の例があるとスムーズかなと思ったの…
こんにちは ベビーグッズはなるべく最低限で済ませたいなと思いますよね。 とはいえ、便利なものも沢山ある。 使うか分からないし、大きかったり高かったりするものたち。。 結論から言うと、 迷っているなら早めに買うべき!大きいものや高価なものほど、躊…
こんにちは 子供は可愛いくて大好きですが、 正直、ずっと泣かれていると気が滅入っておかしくなりそうになります。。 お子さんの性格や状況によりけりで効果が無い場合もあると思いますが、 少しでもヒントになればと思い、泣きやませ対策について書きます…
こんにちは 最近まで知らなかったのですが、証明写真がスマホで簡単に作れちゃう時代。 しかも激安!日本だとコンビニ印刷なら合計230円。 次女はオランダ産まれ。オランダでパスポートの申請から受け取りまでしました。 パスポート申請時に実際に利用した①…
こんにちは 可愛い子供服を買うのが趣味の一つです❤️ オランダに来てからは、 ①ZARA ②H&M ③next ④HEMA で主に購入しています。 中でも③nextは、プチプラなのに生地もしっかりしていて可愛くてお気に入りです♪ ①ZARAも②H&Mも日本でお馴染みのブランドなので、…
こんにちは 現在4歳の娘の英語の習得具合について、よく聞かれるので書きます。 習得課程は以下17項目の通り。 ちなみに、幼稚園外での英語持ち込み具合(英語の使用状況や頻度)は幼稚園内とでは異なります。主に「家でも英語が出てきた」の観点から書いて…
こんにちは 出産後の入院制度がない代わりの、オランダ特有制度であるクラームゾルフ(産後ヘルパー)のケア。 産後8日間(計49時間)を基本に、費用は保険でカバーされます◎ クラームゾルフには、赤ちゃんのお世話と母子の健康管理の他、家事や簡単なお買い…
こんにちは 先日次女のお食い初めをしました。 今後オランダでお食い初めをされる方のご参考になれば幸いです♪ 鯛の装飾も無いのでなんだが地味な画になりました (お花でも一緒に写しておけば良かったー とか、リバーシブルのお盆の赤い面を使えば良かった…
こんにちは オランダでの、赤ちゃん衣類の染み抜き(臭い除去)洗剤のご紹介です。 日本で愛用していたものについても載せています。 赤ちゃん衣類にウ○チ汚れや食べ物のシミはつきものですよね。 (ズボラなので、基本的に汚れはすぐに対処せず放置癖があり…
こんにちは 長女誕生のときから使っているスヌーザヒーローの紹介です。 オムツに付けて腹部の動きをモニタリングしてくれるセンサー。 無事に産まれても、 今度は「無事に育つんだろうか?」「ちゃんと息しているんだろうか??」と心配が尽きない日々です…
こんにちは 産後にクラームゾルフ(お手伝いさん)を迎えるにあたり、用意するオランダならではのもののご紹介です。 保険適用で無料レンタルできるサイトも下に載せます。 オランダ人女性の平均身長は170cm。 腰の負担軽減からか、高さ70cm以上を条件と…
こんにちは 赤ちゃん用洗濯洗剤は何使ってますか? オランダでは日本のように赤ちゃんグッズコーナーに「赤ちゃん用洗剤」が見当たりません。 ←Robijn から赤ちゃん用が出ているようです!Instagramのフォロワーさんに教えて頂きました◎ 2021.4.9追記 画像は…