こんにちは😃
海外駐在の主婦の生活ってどんなの??
他の方も書いていらっしゃるのを見ましたが、家事と育児の二本柱で、やっていることは日本に居た時と変わりありません。
ただやはり生活環境が変わるのと、気持ちにゆとりが出来るのでその差は大きいのでしょう。
・2歳児とのとある1日をご紹介。
正午頃からトラムに乗って現代美術館へお出かけ。
↓
美術館近くのショッピングモールへ移動
↓
軽くウィンドーショッピング
↓
おやつ休憩タイム
↓
モール内の遊具広場で遊ぶ(晴れていても雨で遊具が濡れていて遊べないことが多いので、この日は久しぶりに遊べてラッキー☆)
↓
日用品のお買い物
↓
トラムに乗って帰路へ (移動中娘はベビーカーでお昼寝)
↓
帰り道スーパーマーケットで食料品購入
↓
娘がお昼寝中に夕食作り
↓
主人も帰宅したので三人で夕食
↓
お風呂・歯磨きなど就寝準備
↓
娘と寝落ち
↓
午前1:30頃に目が覚めて、夕食片付け食器洗いなど
↓
思い立ってブログを書く
↓
残っている家事
↓
就寝!
外出時は大体、娘のランチは簡単に用意して持っていきます。 (卵サンドウィッチやおにぎり)
この日もズボラものぐさ主婦力を発揮(?)で、朝早め出発の予定が正午になりました。
タラタラしていたら娘のお腹が空いてしまったので、用意していたサンドウィッチを自宅で食べさせてから出発です!
オランダはミュージアムが沢山あり、年パスを購入しているので気軽に楽しめます。
今度はイギリスやアメリカ滞在時の1日も紹介しますね^_^
読んでくださりありがとうございます😊