こんにちは😃
卵を買う、料理で扱う、食する時の注意点をご紹介。
【生卵は食べられない】 オランダに限らず、基本的に海外の卵は消毒がされていないので生で食べることはできません。 サルモネラ菌対策がなされていないのです。
(ただし、スウェーデン産の卵はサルモネラ菌対策が義務付けられているので、生食okのようです◎アムステルダム内ではATARIYAという日本食材店でスウェーデン産の卵が買えるみたい。)
【卵を買うとき】 必ず箱を開けて、「割れてないか?なるべく綺麗なものか?」をチェックしましょう。
洗浄・消毒がされていないので、糞尿羽が付いています。。
イギリス、アメリカにも住みましたが、オランダの卵はダントツで汚れており、匂いもきついです。(-_-)
10個入り3.85€。
我が家では、オランダで一番店舗数が多いスーパーマーケットAlbert Heijn (アルバート ハイン)でBioの卵を購入しています。
オランダの卵に成長ホルモン剤が使われているかは正直不明ですが、、卵の殻の汚さからBio商品の方がまだ安心なので選んでいます。
【料理するとき】 洗浄・消毒がされていないので、卵を触ったら必ず手を洗いましょう!
私は生卵を割ったとき、茹でたまごの殻を剥いたときも石鹸で手を洗っています。
主人曰く、ゆで卵を作った後の手鍋に卵の臭いが付着してとれていない ことから、ゆで卵専用の手鍋ができました。
※卵の殻が汚れているからと言って、水で洗うのはご法度ですよ👐 卵の殻に開いている無数の穴から菌が中に入り込んでしまいますからね。
お読みくださりありがとうございます^_^