こんにちは😃
スーパーで買えるおすすめのバター、Echireエシレバターが買えるお店、
HANOS(業務スーパー)で買っているバターなどのご紹介です。
⭐︎日本での販売価格は、購入先や販売時期により異なりますのでご参考まで⭐︎
日本での販売を中止しているものもあります。
(画像はAHアルバートハインのアプリよりお借りしています。)
- 日本だとお高いバターを買おう!(日本だといくらなの!?)
- エシレバターが買えるお店は?
- 有塩はgezouten (DEMI-SEL)、無塩はongezouten (DOUX)
- バターはRoomboter
- 無塩/有塩の表記は?
- Le Gall フランスのバター
- LURPAK デンマークの老舗バター
- Kerrygold アイルランドのバター
- オランダ産バター
- Echireエシレバターが買えるお店
- 美味しいパン屋さん
- HANOS(業務用スーパー)で買うバター
- 発酵バターと非発酵バター
- まとめ
無塩/有塩の表記は?
有塩はgezouten (DEMI-SEL)、
無塩はongezouten (DOUX)
こちらもなかなか覚えられないシリーズです😇
覚える気がない、、が正しいですね😵
'on'が否定語なのかな?
Le Gall フランスのバター
Le Gall ルガール
写真はゲランド塩入りバター。無塩はDOUX
フランスのブルターニュ地方で生産された生乳を伝統的な製法で作ったバターです。
- 日本での販売価格 250g 約1666円
LURPAK デンマークの老舗バター


ルアパック
発酵バター
- 日本での販売価格 250g 約1580円
Kerrygold アイルランドのバター
「グラスフェッド」牧草のみを食べて育った牛のミルクを使用しているのが特徴。
- 日本での販売価格 250g 約1360円 (2020年2月時点)
当時カルディでは、アイルランドの5倍以上との情報ありです。(250円⇨1360円)
オランダ産バター


Echireエシレバターが買えるお店
① L’Amuse というチーズ屋さんです。
住所 Olympiaplein 111, 1077 CV Amsterdam
ついでに数件お隣のセバスチャンで美味しいバゲットも買いましょう♪
- 日本での販売価格 250g 約3000円
②Hanos(業務スーパー)
住所 HANOS Amsterdam
●HANOSについての記事はこちら👉
HANOS (オランダ の業務用スーパー)で買ったものと注意点 - オランダお役立ちブログ
美味しいパン屋さん
Le fournil de Sebastienはオランダに3店舗あり。
アムステルダム の他、アムステルフェーン(Amsterdamseweg 189 1182 GV Amstelveen)
ヒルフェルスム(Gijsbr. van Amstelstraat 131 1214 AW Hilversum) にもセバスチャンはあります。
●お祝いケーキはこちらで👉
【オランダ】誕生日ケーキのおすすめ7選と失敗しないコツなど - オランダお役立ちブログ
HANOS(業務用スーパー)で買うバター
エシレバター amazonより。
エシレバターの他、2枚目の写真の2つを買います。
個人的に写真下のセル・ドゥ・メールのバターが気に入っています😋
日本での販売価格 250g 約2200円
(セル・ドゥ・メールは、フランスのA.O.C.コンクールのバター部門で2年連続で金賞を受賞した発酵バター。)A.O.C.コンクール=「農産物コンクール」
発酵バターと非発酵バター
当記事を書くにあたり、「バター」について調べてみました。
バターには発酵バターと非発酵バターの2種類あります。
【発酵バター】
牛乳から分離したクリームに乳酸菌を加えて発酵させたバター。
ヨーロッパ発祥の伝統的な製法で、ヨーロッパではこちらが多いです。
腸内環境を整えるなどの乳酸菌の効果にも期待できそう◎
【非発酵バター】
牛乳から分離したクリーム(乳酸発酵させずに)を凝固させたバターです。
日本ではこの「非発酵バター」が主流です。
まとめ
- 日本だとお高いバターを買おう!(日本だといくらなの!?)
- エシレバターが買えるお店は?
- 有塩はgezouten (DEMI-SEL)、無塩はongezouten (DOUX)
- バターはRoomboter
オランダ(ヨーロッパ)在住の特権を活かして、日本だとお高いバターを試してみてくださいね♪
お読みくださりありがとうございます^^
お役に立てたら嬉しいです♪