ドクターショールのかかとケアクリームが優秀すぎた話【オランダ購入品】

 

オランダ駐在妻のMaikoです😃海外帯同3カ国目。

実体験をもとに「お役立ち情報」をお届けしています🕊 

 

気になる「ガサガサかかと」、放置してませんか?


ずっと見て見ぬ振りをしていた私のかかとは…「ガッサガサ!!!」。

オランダの乾燥した気候で悪化の一途かしら。。

 

でも、毎晩削ったり、クリーム塗って靴下履いて寝るなんてムリ。
ズボラな私でも使い続けられて、しかもちゃんと効果のあった救世主クリームが、ドクターショール(Scholl)のAnti-Crevasses K+クリームです。

 

長女とドラッグストアに行った時にクリームのパッケージを見て、

「これ買ったら?」と勧められて購入したもの。

あまりにもガザガサの私の踵を見ていたからのアドバイス笑

 

一回の塗布で変化見られます。このクリームめっちゃいい!

 

どこで買える?

オランダのドラッグストアで手軽に買えますよ💡

 

【Etos(エトス)】や【Kruidvat(クラウドファット)】で普通に売られています。
価格は€9.5くらい。たっぷり120ml入り。

 

Scholl(ドクターショール)といえば、日本でも見かけたことがある人も多いはず。
実はこのブランド、日本のAmazonや楽天でも一部アイテムが販売されています。
(※日本で同じ製品があるかは後述)

 

使い方

使い方は説明するまでもないんですが、

気になる部分に塗るだけ!

  • お風呂あがり or 寝る前に
    気になるかかとや足裏親ゆび部分とかにぬりぬり。
  • 本当は靴下履くと◎(でも私は履いてない)
    ぬるぬるが床につかないようにつま先立ちで移動してる私(笑)
または...

日中気がついた時に、塗って、靴下履いて過ごしといたら良いと思う👍

 

正直レビュー:ズボラでも続けられた唯一のかかとケア

正直に言うと、以前は

かかと削り(リムーバー)で削る
保湿クリームを塗って靴下を履いて寝る
…という「ちゃんとした」ケアもしてたことあります。


でも、毎日は面倒すぎて続かない。
結果的に、気づいたらガサガサが戻ってる。

 

その点、このクリームは「とりあえず塗っとけばOK」なのでズボラでも続けられる!
しかも、短期間で目に見えて改善されるからテンションも上がる。

 

日本でも買える?Amazonや楽天をチェック!

ドクターショールは日本でも有名なブランドなので、日本の通販サイトでもいくつか商品があります。
ただし、「Anti-Crevasses K+」という名前での販売は少なく、日本では「かかと用保湿クリーム」などの別名で出ていることが多いようです。

👉 日本で買える類似商品はこちら

 

日本とオランダの製品の違いも気になる方へ

実は、日本で売られているドクターショールの保湿クリームと、オランダで買えるこの「Anti-Crevasses K+」は中身が少し違います。

🇳🇱 オランダのScholl Anti-Crevasses K+
→ 尿素25%配合の高濃度処方で、固くなったかかとに即効性あり!
→ 本気で「ガッサガサ」をどうにかしたい人向け。

ーーーー

🇯🇵 日本のドクターショールや市販のかかとクリーム
→ しっとり系の保湿成分が中心で、毎日のケアには最適。
→ でも、ガチガチのひび割れにはややマイルドな印象。

 

🦶 日本で似たような効果を目指すなら?

尿素25%のハードケアが日本で手に入りづらい分、
「かかとを削る or パックで柔らかくしてからクリーム」が王道みたい。やっぱりか、、😓

【おすすめのステップ】

💡かかとヤスリや電動リムーバーで角質ケア
 ▶ 例:

かかとケア 角質取り 両面特殊ステンレス仕様 フットケア かかと やすり (パープル)

💡保湿系クリームで仕上げ!
 ▶ ドクターショールの保湿クリームや尿素入りの市販クリーム【集中ケア用パック付き】

 

かかとのひび割れやガサガサが気になる方は、ぜひ試してみてくださいね!

 合わせて読みたい 

www.nonstress.xyz

 

www.nonstress.xyz

 

お読みくださりありがとうございます^^ お役に立てたら嬉しいです♪