こんにちは😃
雨の日やお外遊びが出来なくてお家に引きこもる日。
何して過ごそう??
お家遊びをざっくりご紹介です。
【工作】
糊でペタペタ。
ハートや蝶々、△三角、○丸、□四角などを切ってあげて、自由に糊でペタペタ貼らせましょう。
(1歳半くらいの子でも出来ます。当時娘が通っていたプリスクールからのアイディア)
目や口など自由にお絵かきもさせてあげましょう。
色画用紙が無ければ、広告でも包装紙でも何でも使っちゃいましょう。
2歳〜であれば、この機会にハサミも使わせてみましょう。✂️
【粘土】
粘土が無ければ、小麦粉で作っちゃいましょう。
材料
①小麦粉 適量 (子供1人当たり、300gくらい)
②水 適量
③サラダ油 ほんの少し(入れなくてもokだが纏まりやすくなります)
④塩 少し(入れると傷みにくくなります)
--------------------------
〜作り方〜
1.ボールや深めのお皿に小麦粉と塩を少し入れる
2.サラダ油をほんの少しいれる
3.水を入れる
様子を見ながら、ちょうどよい柔らかさまで入れましょう。
4. 混ぜて生地をまとめて完成
遊んだあとはビニール袋に入れて冷蔵庫で保存すれば数日は持ちます。(食べるものではないですが、放置しておくと臭くなったりするようです。)
【クッキー作り】
☆材料はたったの4つ☆ポリ袋を利用すれば洗い物もほぼなし♪
材料 (直径4cm×32個分)
①小麦粉(ホットケーキミックスでもok) 200g
②砂糖 お好みで(甘さ控えめで大さじ3〜4くらい)
③オリーブオイルまたはサラダ油 大さじ3
④卵1個
---------------------
〜作り方〜
1. ポリ袋(二重だと破れる心配もなくベター)に小麦粉と砂糖を入れて振る
2. オリーブオイルと卵を加えて、袋の上からモミモミ
※卵は一度別のお皿に割り入れて、血などがある場合は取り除きましょう。
3. 平にのばして、型抜き
(型抜きせずとも、四角や丸の棒状にして→冷蔵庫で切れる固さまで冷やして→包丁で切るのも◎)
4. 160度のオーブンまたは、トースターで15分程焼く
※トースターだと焦げやすいので、アルミホイルで覆って調整して下さい。
ホットケーキミックスを使えば、厚みが出るのでお腹にたまるしお菓子よりも 食事感覚があって罪悪感も減るような?◎
📝ずぼらメモ📝
他にも色んなやり方や材料がありますが、生地がまとまって→火が通るまで焼けばクッキーになる!
【家事】
一緒にお掃除や洗濯物たたみをしましょう。
・お掃除→クイックルワイパーや拭き掃除なら小さな子供で楽しみながら簡単にできますね◎
・洗濯物たたみ→ハンカチやタオルなら簡単に始められますね◎
何かお役に立てれば嬉しいです。
お読みくださりありがとうございます^_^