オランダのトイレ掃除、面倒なら「ブルーウォーター」で誤魔化すのが正解

オランダ駐在妻のMaikoです😃海外帯同3カ国目。

実体験をもとに「お役立ち情報」をお届けしています🕊

 

オランダに来てから、「トイレ掃除の頻度が増えた気がする…」と感じる方、多いのではないでしょうか?

私もその一人です。

 

便器の材質や硬水の影響なのか、使っているうちにすぐ輪ジミや汚れが目立ってくるオランダのトイレ。正直、毎回ブラシでゴシゴシするのは面倒です😂

 

そこでたどり着いた私の結論がこちら:

👉 汚れは落とすより、目立たなくする!

つまり、「水を青くして誤魔化す=ブルーウォーター」が一番ラクだったんです。

 

おすすめ商品や注意点をご紹介します。

 

 

私が使っているのはこれ!

👉 おすすめはコレ!私が実際に使っている「ブルーウォーター」

 

オランダのスーパーやドラッグストアでよく見かける、便器に引っかけるタイプの洗浄剤です。

「Blauw Water」と書かれているものを選ぶと、水が青くなります。

水が青くなることで、便器の中の汚れが見えにくくなる → 掃除の回数が減る → ストレスも減る!✨

 

他のも試してみました🗒

 

 

左写真①Glorixの方が写真②よりも、青色が濃い目で好みでした◎

いずれにせよ、どちらも「ブルーウォーター」にはなるのでお勧めです。

 

Albert Heijnのプライベートブランドからも

👉 Albert Heijnにもある!お手頃なブルーウォーター商品

プライベートブランドからも出ています。


私は実際にはまだ使ったことがないのですが、「Blauw Water」と書かれていないタイプについては、他ブランドの方が品質がよかった印象があります。

とはいえ、お値段が手頃なので、気軽に試してみる価値はあると思います。

 

青いのに青くならなかったやつ

👉 ちょっと注意!「青いけど水が青くならなかった商品」も

 

見た目ではなく、必ず「Blauw Water」と書かれているかをチェックするのがポイント!

 

写真右上のものは青要素はそもそもないけど、香りはよかったです🙆‍♀️見た目も可愛い。

 

使い方は?

便器に引っかけるのですが、分かりやすい写真はこちらです💡

洗剤+ブラシも使うけど…

👉 こびりつきには洗剤&ブラシ。でも基本は“誤魔化す”が楽!

もちろん、こびりつきが気になるときは、洗剤をしばらく置いてふやかしてからブラシで落とすと◎。私は日本から持ってきた細めのトイレブラシを使ってます。

 
オランダに売っているトイレブラシは太くて、便器奥のカーブに対応できないんですよ。。私は日本の商品を愛用しています。

 

とにかくラクしたいなら「誤魔化す」のも手。
青くするだけで、トイレ掃除のストレスがだいぶ変わりますよ◎

 

買い方・探し方メモ

探し方

オランダ語だと「toiletblok blauw water」、「toilet ball blue water」と検索するとたくさん出てきます。
AHやEtos、Kruidvatなどのサイトでもこのワードでヒットします。

 

どこで買える?

スーパーマーケットのAlbert heijnアルバートハインやJumboユンボ、

ドラッグストアのEtosエトスやKruidvatクラウドファット   で買えます。

 合わせて読みたい 

www.nonstress.xyz

まとめ

  • 「Blauw Water」 の表記をチェック!
  • 検索するなら「toiletblok blauw water」、「toilet ball blue water
  • トイレブラシは日本の商品がおすすめ👇

 

もちろん、こびりつきが気になる時は洗剤+ブラシも使いますが、普段は「目立たなくしておく」だけでも気がラクです✨

 

 合わせて読みたい 

www.nonstress.xyz

www.nonstress.xyz

お読みくださりありがとうございます^^ お役に立てたら嬉しいです♪